
【酸素になる事務所】
エベレストでは8,000メートルを超えると一歩踏み出す度に6回の深呼吸が必要だそうです。
エベレストに挑戦している栗木さんは「酸素がある限り不可能なことはない」と言っています。
私共15人の侍は皆様の酸素になる事務所を目指します。
経歴 | 昭和21年北海道足寄郡陸別町生まれ |
---|---|
主な担当事件 | 北海道クロム訴訟 / 北海道金属じん肺訴訟(弁護団事務局長) / スパイクタイヤ使用禁止公害調停 / りんご無農薬裁判 / 奥尻島火災保険金請求事件 / マスガタ北方領土登記申請事件 / 玄米酵素事件(薬事法違反事件および国家賠償請求事件) / アイヌ共有財産事件・市立病院救急救命センター事件(歯科医師による医師法17条違反事件) / 南証券事件(控訴審差し戻し) / 他覚所見の乏しい高次脳機能障害患者について、心因性を理由として高次脳機能障害を否認した保険会社と争い、高次脳機能障害を認めさせた事例(最高裁)自動車盗難について、保険会社から偽装事故として争われ、保険金の支払を認めさせた事例(最高裁)/請負工事代金の連帯保証人に対する未払工事代金の請求に対して、連帯保証人の責任を否定させた事例(最高裁) |
論文等 | 「意思推定説の動揺と再建-火災保険契約における開示・説明義務試論」(北大法学研究科ジュニア・リサーチ・ジャーナルNo.6(1999年)) |
所属団体 | NPO法人北海道活性化センター(タクティクス)代表理事 |